楽天でも常にランキング入りするほど評判なのが、トーカ堂が販売しているシャープの加湿空気清浄機(KC-30T7)です。
(2023/09/25 00:36:31時点 楽天市場調べ-詳細)
トーカ堂といえば社長さんが有名ですよね^^
そのトーカ堂が販売しているシャープの加湿空気清浄機は、デザインもおしゃれで空気もキレイになると口コミ評価も高いのですが「通常版と違いがあるの?」と気になっている人も多いようです。
こちらはシャープ(KC-N50)です↓
今回は、トーカ堂の加湿空気清浄機(KC-30T7)の楽天での口コミや通常版との違い、気になる電気代などを調べてみました。
検討中の方はぜひ最後までチェックしてくださいね!
トーカ堂の空気清浄機 通常版との違い
トーカ堂モデルは「KC-30T7」、SHARPオリジナル版は「KC-N50」です。
性能的にはほぼ同じですが、少し違いがあるのでまとめてみました。
適用床面積比較
トーカ堂KC-30T7 | シャープKC-N50 |
![]() |
![]() |
プラズマクラスター7000 | |
11畳 | 13畳 |
空気清浄 | |
14畳 | 23畳 |
加湿空清 | |
プレハブ洋室:10畳 | プレハブ洋室:14畳 |
木造和室:6畳 | 木造和室:8.5畳 |
※シャープの方が空気清浄できる範囲が広いですが、10畳くらいまでの部屋ならトーカ堂でも問題ありません。
消費電力(電気代)比較
トーカ堂KC-30T7 | シャープKC-N50 |
![]() |
![]() |
空気清浄 | |
強:26W(0.7円) 中:10W(0.27円) 静音:3.0W(0.08円) |
強:54W(1.46円) 中:13W(0.35円) 静音:3.1W(0.08円) |
加湿空気清浄 | |
強:26W(0.7円) 中:10W(0.27円) 静音:3.0W(0.08円) |
強:20W(0.54円) 中:11W(0.3円) 静音:3.6W(0.1円) |
※シャープの空気清浄の「強」は、トーカ堂の2倍ぐらい電力を消費します。逆に加湿空気清浄の「強」は、トーカ堂より消費電力が少ないです。
※トーカ堂は空気清浄・加湿空気清浄ともに消費電力は変わりません。シャープの中間といったところでしょうか。
※電気代は1時間使ってもほぼ1円もかからないので、そこまで気にしなくても大丈夫です。
運転音比較
トーカ堂KC-30T7 | シャープKC-N50 |
![]() |
![]() |
空気清浄(dB) | |
強:49(静かな事務所) 中:38(図書館) 静音:21(雪の降る音) |
強:52(静かな事務所) 中:38(図書館) 静音:20(雪の降る音) |
加湿空気清浄(dB) | |
強:49 中:38 静音:21 |
強:42(図書館) 中:35(ささやき声) 静音:20(雪の降る音) |
※トーカ堂とシャープで運転音はほぼ変わりません。
※普通の会話が60dBなので、強にしてもうるさいと感じにくいです。
加湿量比較
トーカ堂KC-30T7 | シャープKC-N50 |
![]() |
![]() |
加湿量(ml/h) | |
強:370 中:280 静音:140 |
強:500 中:400 静音:200 |
連続加湿時間(時間) | |
強:4.9 中:6.4 静音:13 |
強:5.0 中:6.3 静音:12 |
タンク容量(L) | |
1.8 | 2.5 |
※タンク容量はシャープの方がトーカ堂より700ml大きいです。
※タンク容量が大きい分、シャープの方が加湿量も1.4倍ほど多くなっています。
※連続加湿時間はほぼ変わりません。
※トーカ堂は給水タンクに水が入っていると自動的に加湿になります。(ボタン操作などでのON・OFFはできません)
加湿の給水方法について
トーカ堂の給水はタンクではなく、引き出すタイプの給水トレーになります。
シャープはタンク式なので給水方法が違います。
タンク式に慣れている方は不便に感じる場合もあるようです。ただ、ヤカンやペットボトルを利用するとトレータイプは給水しやすいですよ!
お手入れもしやすいという声もあります。
購入した後に「タンクじゃないの!?」と気づく人も多いようなので注意してくださいね。
サイズ比較
トーカ堂KC-30T7 | シャープKC-N50 |
![]() |
![]() |
外形寸法(mm) | |
幅:380 奥行:197 高さ:570 |
幅:399 奥行:230 高さ:613 |
質量(kg) | |
6.8 | 7.5 |
※トーカ堂の方がシャープよりひと回りコンパクトです。
※トーカ堂のほうが700g軽くなっています。
トーカ堂・シャープの性能比較まとめ
トーカ堂 | シャープ | |
---|---|---|
デザイン | ◎ | △ |
サイズ | ○ | ○ |
空気清浄 | ○ | ◎ |
加湿 | ○ | ○ |
電気代 | ◎ | ◎ |
価格 | ◎ | ○ |
デザイン・価格はトーカ堂、パワフルさならシャープです。
電気代はどちらもほぼ1時間1円未満なので、24時間つけっぱなしでも安心して使えます。
トーカ堂とシャープの価格
2021年5月現在、トーカ堂(KC-30T7)は16380円が最安値です。
(2023/09/25 00:36:31時点 楽天市場調べ-詳細)
シャープ(KC-N50)は最安値で28000円前後です。
価格はトーカ堂の方が1万円以上安いので、寝室や子供部屋用など2台目3台目と購入する人がいますよ。
トーカ堂空気清浄機の評判
トーカ堂KC-30T7は楽天での評判も良くて、口コミ評価は4.46です。
実際に購入した方の口コミをご紹介します。
【空気がキレイ】
- 朝起きたときの気になる匂いがなくなって、湿度も適度に保たれていてさわやかな朝を迎えられています。
- 家族間でもインフルエンザがうつったことがないので、プラズマクラスターの効果を実感しています。
- ついに花粉症になってしまい、あまり期待せず購入したのですが期待以上でした!明らかに症状が軽くなっています。
- 驚くほど匂いが取れています。家族で担々麺を食べ始めたらランプが赤くなったのには爆笑しました。
【加湿で潤う】
- こちらを部屋に置いてから、手が乾燥でカサカサするのがかなり和らぎました。
- 花粉症で朝起きた時に喉がイガイガしていましたが、加湿でも潤ってかなりラクになりました。
- 今回のは湿度が表示されているので、ちゃんと加湿されているかが分かって安心です。
- 今まで使っていた4000円くらいの加湿器よりかなり加湿されています。自動運転4時間で湿度49%になりました。
【使いやすい】
- 音も静かだし、加湿の水を換えるのも持ち手がついていてラクラクです。
- 加湿の水は一晩でなくなりますが、大容量だと逆に水質劣化が心配になるのでちょうどいいと思いました。
- 空気清浄と加湿ができてお手入れも楽、しかも14畳用でこのお値段はとってもお得でしたので2台購入しました。
- 同じシャープの高いランクの空気清浄機を持っていますが、トーカ堂の方が掃除もしやすくていい感じです。
- 以前のものは夜間でも表示がまぶしかったのですが、こちらはちゃんと消灯してくれます。
【デザインがいい】
- ブラックを購入しました。高級感があって気に入りました!
- 黒でおしゃれなものがなかなか売ってなくて困ってた時に一目惚れしました。
- 持ち運びが手軽で、デザインもカッコよくて最高です。
- 思っていたより大きかったですがジャマにはなりません。白を購入しましたが見た目がスッキリしていてオシャレだと思います。
トーカ堂の水タンク容量は1.8Lですが、加湿を利用している人からは「もうちょっとタンクが大きい方がいい」という口コミがありました。
乾燥した日なんかは1日2回ほど給水が必要になります。
逆に、「水が残ったままだと不衛生になりそうなので、これくらいの大きさでちょうどいい」という人もいるので、加湿の利用頻度次第かと思います。
さいごに
インフルエンザ・コロナなどのウイルスだけじゃなくて、花粉やホコリ、タバコ臭やペット臭もやっつけてくれるプラズマクラスター。
加湿もしてくれるので乾燥する時期も安心ですよね(^^♪
コロナがきっかけで空気清浄が気になった人も購入しているので、まだまだ人気は続きそうです。
ぜひ比較検討してみてくださいね!それでは。