寝起きや雨の日などのボサボサした髪や、くせ毛を直すのに大活躍してくれるヘアアイロン。
今までの挟むタイプのヘアアイロンに代わって人気が出てきているのが、ブラシ形のアゲツヤミニブラシなんです!
インスタで見て気になっている人も多いようですね^^

「不器用な自分でも使いやすい」「ナチュラルに仕上がる」とヘアアイロン初心者の方の口コミでも評判です♪
一部で「アゲツヤミニブラシは痛む」という気になる口コミがあるようですが、
・一か所に長時間使用する
・濡れた髪や半乾き状態で使っている
・ヘアスタイリング剤を先につけている
といったことが原因のようです。
実は、正しい使い方をすれば、髪も痛まないし、クセや広がりもきれいに伸びやすくなります!
今回はアゲツヤミニブラシの口コミや価格、特徴、正しい使い方などを詳しくご紹介していきます。
ヘアアイロン選びに迷っている方も、買い替えを考えている方も、ぜひチェックしてくださいね!
アゲツヤミニブラシの口コミ
アゲツヤミニブラシが良さそうなのはわかったけど、ぶっちゃけホントのところはどうなの?って気になりますよね!
ちなみに楽天での口コミ評価は4.44、Amazonでの口コミ評価は4.1です。かなりの高評価ですよね!
髪の痛み具合とか使い心地とかどうなんでしょうか?
というわけで、実際に購入した人の口コミをご紹介しましょう。
アゲツヤミニブラシめっちゃ良き ミニすぎないか心配だったけど大丈夫だった 私のバリひどい寝癖もちゃんとまっすぐなるしサラサラにもなる ワンカールとか前髪が少し難しいけど慣れな気がする 買って良かった pic.twitter.com/trWlB6GAwM
— Caori@今年中に絶対家出るマン(5月までムリだた…) (@Caori_c2) January 28, 2021
アゲツヤミニブラシ届いた。
— Sally (@beantomato) March 27, 2021
思っていた以上によかったので一安心。ブローよりも手軽😊
髪の印象はやはり大事だなと。 pic.twitter.com/XVjJpJgOF4
【時短でいい!】
・コンパクトなので前髪や顔周りのセットも楽チン。5分でセットが完了しました。
・髪が硬い・太い・多い私には最高のアイロンです。ブロッキングのわずらわしさから解放されました。もっと早く買えばよかった(笑)
・今までドライヤーをして寝ても朝起きると寝癖がつくため、髪を濡らしてドライヤーでセットしていました。アゲツヤを1度使ってびっくり!2分でセットが完了しました。今までの寝癖直しは何だったんだろうと思うくらいです。
【不器用さんでも楽チン♪】
・以前コテタイプのアイロンを使っていた時は耳や手をやけどしたりうまく挟めなかったりしたけど、こちらはブラシでとかす感じで使えて不器用な私にぴったりでした。
・旦那さんも短い髪の毛でも地肌が熱くならなくてびっくりしてました。自分でも使いやすいと気に入って、今では家族みんなで使ってます。
【とかすだけでサラサラ】
・今まで使っていた高価なものはイマイチ髪が綺麗になる実感がなかったけれど、アゲツヤはやばい!美容室に行ったときみたいにツヤツヤサラサラ。高ければいいわけじゃないんだなと思いました笑
・今まで縮毛矯正をしていましたが、妊娠出産でなかなか美容院にも行けなくなったため購入してみました。縮毛矯正やコテの時のようなまっすぐな感じじゃなく、自然なストレートになりました。アレンジもしやすいし髪が扱いやすくなって嬉しいです。
悪い口コミでは「思っていたほどストレートにならなかった」「クセが強いので、直後はいいけど時間が経つとクセが出てきちゃう」というのがありました。
ほとんどの人が、挟むタイプのストレートアイロンを持っているか使ったことがある人でした。
やはり挟むタイプに比べれば、ストレートのかかり方は違うでしょうね。
その辺は髪質・長さ・傷み具合でも違うと思うので、髪質や悩みが似てそうな人の口コミを参考にするのがいいかなと思います。
でも、ほとんどの人が「時短でキレイになる!」と満足していましたよ(^^♪
アゲツヤミニブラシの正しい使い方
「アゲツヤミニブラシは痛む」という口コミをたまに見かけますが、もしかしたら使い方を間違っているかもしれません。
髪がきれいなストレートになる、アゲツヤミニブラシの正しい使い方をご紹介します。
ポイントはこの3つです。
- アゲツヤミニブラシを使う前にブラッシングをする
- 先にスタイリング剤をつけない
- 髪が完全に乾いた状態で使う
髪が絡まった状態でブラシを使うと、絡まった部分に熱が集中して当たってしまうので、ダメージの原因になります。
髪に均一に熱を伝えるためにも、先にブラッシングをしておくことが大切です。
そして、髪にスタイリング剤がついていたり、濡れている状態だと、髪が傷む原因になりますよ!
特に、水分が残った状態でアイロンをすると、高音の熱で水蒸気爆発が起こって髪がダメージを受けてしまいます。
髪が完全に乾いていて何もつけていない状態、ブラッシングをして絡まっていない状態で使うだけでも、髪の痛みを防ぐことができるので試してぜひ試してみてください!
アゲツヤミニブラシの価格と特徴
一般的なヘアアイロンの値段は3000円ぐらいから、高いものだと3万円以上のものもあります。
アゲツヤミニブラシの価格はいくらなのか、Amazonや楽天での販売価格と特徴をまとめてみました。
アゲツヤミニブラシの価格
(2023/09/25 01:28:50時点 楽天市場調べ-詳細)
アゲツヤミニブラシは家電量販店・LOFT・ヴィレッジヴァンガードなどでも販売されていますが、通販でも購入可能です。
ちなみにAmazonと楽天にはアゲツヤ公式ショップがあります。(Yahooには公式ショップはありません)
各通販での価格はこちらです↓
Amazon公式ショップ | 4378円 |
楽天公式ショップ | 3982円 |
Yahoo(公式ショップなし) | 4378円 |
タイムセールやお買い物マラソンなどの時には300円OFFになることが多いようです。
Amazon・楽天で価格の差はほとんどないので、普段よく利用しているところでの購入をおすすめしますよ!
アゲツヤミニブラシの特徴
数あるヘアアイロンの中でアゲツヤミニブラシのどんなところが人気なのか、特徴をまとめてみました。
びっくりするほど軽い

重さはなんとコード込みでたったの280g!ホット用の小さめペットボトルと同じ重さです。
重いアイロンは使いにくいので、これくらい軽いと本当にラクチンです♪
大きさもスマホとほぼ変わりませんから、旅行先や外出先の持ち運びにもピッタリです。
温度はカンタン5段階調節

温度は120/150/170/190/210℃の5段階調節が可能です。
これなら自分の髪質や傷み具合に合わせて「傷んでるからちょい低めで」とか「スタイルキープしたいから高温で」と調節することができますね。
しかも50秒でスタンバイできるから、忙しい朝でもすぐにスタイリングできちゃいますよ!
初心者でも楽々スタイリング

プレートで挟むタイプのヘアアイロンだとコツや慣れが必要だったりするんですが、アゲツヤミニブラシはアイロン初心者でも簡単にキレイな髪になることができます。
ブラシのピンの1本1本が発熱するから、いつものクシのようにとかすだけで、さらさらストレートにもふんわり前髪も毛先カールもすぐにスタイリングできるんですね。
短い髪でも扱いやすいので、ショート・ボブ・ロングと髪の長さを選びません♪
アゲツヤミニブラシの使い方
アゲツヤミニブラシはクシでとかす要領で使えるので、アイロンに慣れていない人でもカンタンなんですよね♪
とはいっても、よりサラサラになる使い方のコツがあるので見ていきましょう!
1.内側からとかす

温度設定をすると50秒ほどで温まります。
温まったら、まずは内側から髪をしっかりブラシに差し込んでとかしていきます。
気になる部分は数回繰り返すといいですよ!
2.外側からもとかす

内側からとかしたら、次に外側からも同じようにとかします。
外側からやるとかなり落ち着いてきます。
インスタで実際に使っている様子をあげている方がいましたよ!(右にスクロールすると見れます)
内側⇒外側で、あっという間にキレイなサラツヤ髪になってましたね!
伸ばしにくいところは手で引っ張りながらとかすと伸びやすくなります。
参考にしてみてくださいね。
さいごに
今回は「アイロン初心者でも使いやすい」と評判のアゲツヤミニブラシをご紹介しました。
髪のうねりや広がりを抑えたり、寝ぐせ直しやゆるふわカールもカンタンにできて、ママ・パパ・子どももみんなが使えるようなヘアアイロンでしたね。
私のように面倒くさがりな人にもおすすめですよ!笑
5分で髪がツヤツヤになれて気分が上がるなら、4000円弱なら安いものですよね。
またコスパのいいおすすめ美容家電があればご紹介しますね♪それでは!
(2023/09/25 01:28:50時点 楽天市場調べ-詳細)